こんにちは、アラフィフ独男のたくぞうです。
TV番組で、無人島やジャングルで過ごす企画というのをみたことがあるでしょうか?
私たくぞうはそういったものがけっこう好きなので、ディスカバリーチャンネルのサバイバルものはよく見ます。
日本でも少し前だと、お笑い芸人のよいこの「獲ったどー」の番組で、ナスDとかいうディレクターが草木が生い茂った無人島?で住みかをつくったりしていました。
たしか2日ぐらい寝ずに、草木を刈るところからはじめて、簡易的な寝床をつくっていました。
それでもすごいと思っていたんですが、全く違う次元の動画を発見したんです。
何もないジャングルから、めちゃくちゃオシャレなリゾートプールをつくるというものです。

投稿者も一人じゃなくて何人かいるし、英語なので、どこの国なのかなどの詳細は分からないのですが、とにかくすごい。
基本的には、二人で作業するようです。

草木を切り開くところからはじまります。

ひたすら掘って、削って、形をつくっていくわけですが、一体どれくらいの時間がかかっているのでしょうか。
実際には設計図があるのでしょうが、適当にどんどん作っていっているように見えます。

とにかくひたすら掘って削りますが、めちゃくちゃ重労働なことはわかります。

形ができたら、水を入れるために表面に何かを施すようです。
他の動画では、泥を塗ったり、灰と泥を混ぜたものを塗ったりして、乾かしていました。

近くの川から水を引いてくるようですが、シャワーのようなオシャレな演出も忘れません。

竹や芝生を運んできて、装飾します。

さらに花と炎を使って、リゾートホテルのような雰囲気が漂います。

ベットも備わっています。

ジャングルの中にリゾートプールが完成しました。
こんな動画が、いっぱいあるのですが、目的はYouTubeの広告収入なのでしょうか?
作った後はどうするのか?など疑問は残りますが、古代の人もこんなふうに街をつくっていたかもしれないと思うと、ちょっと楽しくなりますね。

なかには、土から煉瓦をつくって、スパまで作ってしまっているものもありました。

あまりにも簡単そうにつくるので、これまで見てきた無人島などのサバイバルものが、しょぼく見えてしまいますよね。

これをみたら失礼ですが、アフリカの部族の人も、もう少し本気出そうよって思ってしまいます。
鉄腕ダッシュの無人島に彼らを連れて行ったら、ギリシャのミコノス島のような街をつくってしまうんじゃないでしょうか?
知らんけど・・。

チャンネルはいっぱいあるみたいなので、ひとつだけ登録者数が多いものを貼っておきます。 YouTube:Tube Unique Wilderness